定期的にグラレコで声を掛けて頂いている、高砂市の市会議員しまづはるかさんの市政報告会です。
過去の報告会はこちら
↓
2018年11月 2019年2月 2019年5月
島津さんの市政報告会に呼んで頂くのはもう4回目で、お話の流れやグラレコの入れ方が固まってきたのもあって、初めてお呼ばれするところよりは気が楽ですね。
事前に資料は頂いてますが、下手に予習する時間がある方が、
まだ準備できることがあるのでは無かろうか(´-﹏-`;)
読んでおかないと、漢字とか間違えたらどうしましょ
と不安になるので、ぶっつけ本番な方が向いてるのかも知れません(^_^;)
さて、今回もお話される島津さんの隣にホワイトボードを置いて、そこに2枚の模造紙を正方形型になるように貼って、準備万端です。
今回は”余白”を意識しましたよ
テトリス好きの私としては、グラレコもスキマ無く詰め込んじゃいます。
余白があると、
ココにまだ情報を足せるんじゃないか、
たくさんの情報を持って帰ってもらいたい、
と描いちゃうんです。
でもでもでもでも、島津さんの報告会では、参加されてる皆さんに「シール」で意思表示をしてもらう大事なイベントがございます。
前々回の2月は、絵に偏り過ぎてどれがどのテーマなのか分からず、皆さんが「あれ?あの話はどこや?」とシールを持って探すことに。
前回の5月は絵と字のバランスは良かったものの、スキマが無くてシールがあふれるあふれる。
そんな苦い経験を踏まえて、今回描いたグラフィックはこちら。
ええ感じじゃないですかね(⌒▽⌒)
全体を縦に2分割。
3分の2は、グラフィックを描くスペース、
残り3分の1はシール貼るためのスペース、と
頭の中で区切って描くようにしました。
右側はトピックをいくつ話しされるか分からなかったので、上下のバランスが悪いですが、ええ感じにグラフィックとシールも収まりました。
色を考えてると手が止まっちゃうので、
トピックは緑、
囲みと境界線は灰色、
目立たせるのはオレンジ、
と始めに決めたのも良かったみたいです。
バスへの熱量が高い
後半の深堀タイムは、シールが多かった「空き家対策」と「コミュニティバス」の2つ。
皆さんの熱量が高かったのが「コミュニティバス」。
ただのボヤキだけではなく、疑問・提案も挙がって身近な存在なのだな、と感じました。
まあ、お話聞いてたら間違いなく満足はされていないようですが(^_^;)、それでも関心も興味も無かったらシーンとするはずですし。
出た意見の中で、「地元のニーズにあってる路線なのか」が気になりましたね。
本当は、ココからアソコへ行きたいんだ!ってルートにバスを走らせれば、皆さんが「待ってました!」と押し寄せるのでしょうけど、今そこにバスは走っていないから、目に見える情報としては何もありません。
かと言ってニーズを聞く、ってすると、声の大きい人の意見が採用されて「個別最適」みたいになって、乗る人が少ないねえ(:_;)ってことに。
正攻法としては、交通量とか人の流れを調査して…これだけ人や車が動いてるってことは、ココにニーズあるはず!ってなるんですかね。
そう言えばこの前Eテレでやってる「JAPANGLE」の東京の回で、東京の地下鉄作った早川さんがどこに路線を引くか、を調査するために黒い豆と白い豆をポケットに入れていれて数えた、って言ってて、昔の交通量調査は豆だったのね( ゚д゚)とビックリしたのを思い出しました。
JAPANGLEの番組サイト
↓
https://www.nhk.or.jp/sougou/japangle/shiryou/2017_016_01_shiryou.html