2018/11/17 しまづはるか市政報告会でグラレコして来ました!

島津 明香さんの市政報告会でグラレコさせてもらいました。

嫁さんから、高砂の議員さんでグラレコしてる人が居てるよ、と話は聞いてて、政治の世界にも広がってるんやあ、と驚いた覚えがあります。

で、その島津さんからお声が掛かってビックリΣ(゚Д゚)」
やってますよーー
描いてますよーー
と触れ回っておくものですね。

報告会は用意した3つの話題について概要をお話して、
「もっと詳しく知りたい」
「よく分からない」
「語り合いたい」
「不安」
「不満」
のシールを参加された皆さんが貼り付けて意思表示。数が多かった話題について、深くお話する方式でした。

しかも今回は、決まったこと=「過去」についてではなく、これから決まること/決めようとしてること=「将来」についての話題。

今から決めていくことを、有権者に伝えて興味のある話題について、生の声を聞く。
それを決める人がやるんですよ。

偉そうな言い方ですけど、シンプルに議員さんに求められてることですよね。

現実には伝えた要望が全部通るなんてことはあり得ないですが、でもこうやって「決まる前」に意見を聞いてもらったら「決める過程」に参加してる感が強まると思うんですよ。

「普通」と言われるかも知れないですが、純粋にすごいなあ、と思いました。

 

で、グラレコです。
事前に話題の予備知識は頂いてましたが、やはり情報量が多くて、取りこぼしもありながら慌ただしく描いてました。

3つの話題の概要説明から描き始めて、シール貼ってもらうスペースが要るので、1枚目はこの3分割で終わりだなあ、まあ深く話すのは2枚目があるから大丈夫かな、と思ってたのですよ。

じゃあ何と票が割れて、市民病院と水道の2つを話しましょうとの展開!
模造紙は2枚しか貼って無くて、1枚はすでに使い切ってるので、1つの話題で使えるのは半分!

むむ、とりあえず全体を4分割して乗り切ろう、と描き始めたら、途中の質疑応答で活発なご意見が出る出る。

島津さんの発信ももちろん重要ですが、参加者の生の声も同じくらい大事。
せっかく報告会に参加されて、発言された意見なので何とか描き残したい、と無理やり感ありますが詰め込んでみました。

話し手がどちらか分からなくなるな、と思ったので参加者のご意見は灰色でモクモクと囲んでみたら、案外見た感じが良くて安心。

「描く」よりは「書き留める」が主になってしまったので、字の分量が多めですが、きっと島津さんのブログにアップされるので「参加されてない方」にも伝える手段としてはこれくらい文字情報があった方が良い、良いはず!と言い聞かせて終了。

ただ反省点としては、詰め込みになったので参加された方の年齢層や、 模造紙までの距離感を考えるともう少し文字を大きくした方が良かったかな…と。
そうは言っても、スペースの成約もあるのでギリギリで頑張った!と思いたい(^^)

なかなか描きたい!と言っても、描ける機会が無い場所で描かせてもらって、いい経験になりました。
定期的に開催されてるとのことなので、ぜひまた声掛けてもらいたいです!と売り込んで帰ってきました。

やっぱり、大きな模造紙にプロッキーで描くのは楽しいですね!\(^o^)/

1枚目)
似顔絵をドーンと真ん中に描いたので、配置をどうしようかと思ったものの、話題3つがええ感じに収まったので良し。
20181117しまづはるか市政報告会のグラレコ 1枚目

2枚目)
スペースの都合で構造化するしか無くて、箇条書きが多くなったけど伝わるかなあ。自画自賛ですが、右側の水道料金はだいぶ字が少なめに描けた(^^)
20181117しまづはるか市政報告会のグラレコ 2枚目


この日にお話しされた内容を書かれた島津さんのブログです。島津さんご自身のグラレコもあります(⌒∇⌒)

●今後の公共施設の考え方が示されました
こちら

●市民病院のあり方検討委員会
こちら

●市政報告会を開催しました
こちら


島津さんのホームページ
→ http://shimazuharuka.com/

Facebookはこちら
→ https://www.facebook.com/haruka.shimazu.10/

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019