山陽 鉄道フェスティバル2017に行ってきました

秋は鉄道会社の祭りの季節。去年に引き続き我らが山陽電車のお祭りに行ってきました。

山陽電車とは

ホームページ:http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
Wikipedia先生:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%BD%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

JR神戸線とほぼ並走してる私鉄です。本線は「西代~山陽姫路」と言うものの、神戸高速線・阪神本線を経由して阪神梅田~山陽姫路で直通特急が走ってるので大阪から姫路まで走ってる電車のイメージです。
その山陽電車の東二見車両基地で、2001年から開催されてるのが鉄道フェスティバルです。

うちの子が楽しかったイベントランキング

色々あったイベントのうち、3歳3か月のうちの子が独断と偏見だけで選んだ楽しかったものトップ3を発表。

第3位 運転士撮影会

去年も参加したイベントが3位にランクイン。

実際の電車に乗り込んで、指定された姫路側or梅田側の先頭車両へ移動。吊り輪に掛けられたハンガーに吊るされた運転士の制服を着せてもらって、帽子をかぶらせてもらって準備完了。運転席に座った子供がレバー類をガチャガチャいじって落ち着いたところで撮影タイム。

後日郵送してもらう正式な分を社員さんが撮影した後、同伴の大人が写真を撮る。あまり広くない電車の運転席に数人の大人がひしめき合うイベントはなかなか楽しい。

制服着てご機嫌になる子もいれば、泣いて泣いて撮影どころではない子もいる中、我が子は大好物の運転席、しかもレバーがたくさんあるのでテンションがMAX。普段からカメラ向けられるとニコニコなのに、それ以上の満面の笑みで撮影終了。

結構な勢いで整理券が無くなるので、朝イチにまずは本部前で配られてる整理券を取りに走るが吉。

GOOD

本物の電車の運転席に座れる!
不定期に開催される”ミニ”フェスティバルでも撮影会はやってるけど、制服と帽子の着用は同じでも電車のパネル前で撮るので、本物に座れるのはこのイベントだけ。
親が一息つける
今年みたいに雨降ってても、電車の中なので濡れない。雨降りの屋外イベントで屋根が有るのは神。しかも椅子だらけで座り放題、荷物も置き放題。
整理券方式なので案外ゆったり
隣で新型6000系の運転席に座る体験やってたけど、30分くらい並ぶ上に順番なので慌ただしい。こっちは時間区切って人数も散らしてるので、ゆったり。撮った後も節度ある範囲で電車の中に居られるし。
社員さんとのお話
有る程度の時間運転席に留まるので、制服や帽子着せてくれる人と、撮影の人、2人と話す余裕があります。うちの子はこれ見よがしに、山陽電車とオジコのコラボTシャツ着てたので、お!ええのん着てるやないの!と食いついてもらえました。

第2位 電車の扉開閉体験

3位の撮影終わってから、雨も降ってるし工場内通るかね、とテクテク歩いてたらやってたイベント。

隣の車内放送体験の長蛇の列に対して、こちらは3組くらい待ったらすぐに出来そうだったので並ぶ。目の前にデデーンと電車が一両置いてあって、しかも主役のドアが目の前に来るように結構高い位置まで上げてるので、なかなかの圧迫感。で、そのドアの前付近に設置されてるボックスのボタンを押して開閉。下側にある赤いボタンを押すと扉がプシューっと開いて、上側の黒いボタンを押すと扉がプシューっと閉じる。

ただこれだけなのに、動かす対象の扉が大きくて、聞きなれてるあのプシューって音を自分のボタン操作で出してるってところが楽しいのかしら。

GOOD
分かりやすい
押せば大きなドアが開いて閉じるので、小さい子にも分かりやすい。分かりやすいので楽しい。
順番進むのが速い
良くも悪くもツープッシュだけなので、あっという間に終わります。隣の放送はふざけたり、上手く言葉が出なかったりがあって、どうしても一人当たりの時間が長くなりがちなので、短期決戦で良し。
本人は、エ?モウイッカイ、と物足りなさそうでしたけどね。

第1位 洗車体験

さて、栄えある第1位は洗車体験!

5回あるうちの2回目に参加。去年も同じ5回有ったけども、ズラッと並んで待つ方式から整理券を事前に配布する方式に変わってたので、混雑もせずとてもスムーズ。

指定時間になったら電車に乗り込んで、空いてる座席を探してひたすら前へ。結構早々に乗ってる人が多いので、ほぼ先頭車両まで歩く。
電車が動き出すと期待が高まって、皆さん窓の外に注目。あ、何か洗車っぽい音が聞こえて来たな、と思ったら、ガソリンスタンドにある洗車機と同じような感じのデカい緑色のブラシが高速回転してて、それが3つ通過。
バシャバシャバシャとなかなか大きな音がして迫力はあるけども、時間にしたら2~3秒なのであっと言う間。端まで洗ったら今度は引き返すので、逆方向にバシャバシャバシャ。

うちの子は行きはじっと見てただけやったけど、帰りは両手を窓に当ててゴシゴシとこすってた。去年も2歳3か月で同じ洗車体験に乗って、その後は当分の間風呂入ったらジャブジャブジャブと言ってたので衝撃的だったみたい。

GOOD
座れる
子連れでウロウロ、しかも傘さして荷物持って、子供は水溜りで遊ぶし、休憩スペースは混んでるし、とゲンナリしてるところに座れるのは有難い。しかも、ドア閉まってて閉鎖された空間なので、多少放ったらかしでも問題なし!
結構な迫力
車の洗車機に慣れてるとそうでもないかも、ですが、大きな緑の洗車ブラシが左3つ右3つ回転しながら水撒き散らすのは、見た目も音もなかなかの迫力で大人でもオオー!と反応してしまいます。
電車に乗れる
移動手段じゃなく「電車に乗ること」そのものが目的ってなかなか無いことです。乗り込んだら発車を待ってはいますが、目的地に向かう訳じゃなくて行って帰ってくるだけなので、何か非日常感があります。しかも大勢の大人と子供がこの空間に居ることを楽しんでる不思議さがあります。

まとめ

今年も手作り感いっぱいのイベントを満喫。大阪とか東京の都会走ってる私鉄の洗練さは無いけども、何だかほっこりするお祭りでした。

GOOD
スタンプラリーが無い
厳密にはクイズラリーは有るんです。会場内を回ればすぐ答えが分かるってイベントですが、でも案外スマホで調べたり、先に来た人がアップしてる写真とか見たら答え分かるので、会場内を端から端までスタンプのためだけに歩き回ってことは避けられます。しかも雨降ると、持ってる用紙もスタンプ押す机も濡れてヨレヨレになるんですよねえ。

動線が単純で分かりやすい

構内の配置が単純なのか、入り口から伸びるメインの道と左右に分かれる道だけなので方向音痴の身でも迷いません。二回目の参戦でしたが、大体記憶の範囲で動けた感じです。

案内が丁寧

人によってはうるさい位、案内の放送が流れてます。〇時〇〇分の洗車体験の整理券を配ってます、運転士撮影会の午前の部の整理券配布は終わりました、など整理券関係が手厚いです。駅から車両基地までの案内板も迷いようがない程設置されてますし、チラシの配置図やイベントの紹介も見やすいと思います。

社員さんが楽しそう

何でしょう。文化祭のノリって感じですか。嫌々担ぎ出されて、やらされ感って感じの人を見かけません。むしろ積極的に参加されてるのではないでしょうか。だからこそ、来場者目線で色々配慮が行き届いてるのかもしれません。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017